畳の寸法(たたみのすんぽう)

畳の寸法(たたみのすんぽう)

 畳の大きさは室の一辺の内法(うちのり)寸法で長さが幅の整数倍となっており、地方により規格寸法が異なる。その内容は次の通りである。
 なお、一枚の畳についていえば長さと幅の比が正しく2:1につくられ半帖はそれが1;1で互換性である。

五六間
 規格寸法    長さ…5尺6寸(170cm) 幅…2尺8寸(85cm)
 別名      団地間 公団サイズ
 主たる使用地域 都市部の新築、公団、社宅

五八間
 規格寸法    長さ…5尺8寸(176cm) 幅…2尺9寸(88cm)
 別名      関東間、江戸間、田舎間、狭間
 主たる使用地域 静岡以東、北海道、都市部の新築は全国的に多い

三六間
 規格寸法    長さ…6尺(182cm)    幅…3尺(91cm)
 別名      中京間
 主たる使用地域 岐阜、愛知、高知、沖縄

六一間
 規格寸法    長さ…6尺1寸(185cm)  幅…3尺5分(92.5cm)
 別名      安芸間、三寸間
 主たる使用地域 近畿、中国地方

六二間
 規格寸法    長さ…6尺2寸(188cm)  幅…3尺1寸(94cm)
 別名      佐賀間
 主たる使用地域 佐賀、長崎等九州地方

本間
 規格寸法    長さ…6尺3寸(191cm)  幅…3尺1寸5分(95.5cm)
 別名      京間、関西間
 主たる使用地域 京都以西

(注)広島は三原市以東の備後地方では京間、竹原市以西の安芸地方は六一間、因島市は京間と五八間が入り組んでいる。